ようこそ「ケイアハ」にお越しくださいました。
あなたの「やってみようかな」の、少しでも後押しになるようなブログを目指しています、イトウケイです。
今回は、台北での大切な方へのお土産、激選2選です。2選と攻めてみます。
大切な人と書いたのは、「まじ、美味いでしょ、やばいでしょ?」
といった会話が出来る、気心の知れた大切な人へのこだわりのおみやげという意味です。
パッケージや体裁やブランドではない、本物を渡すのです!
では、その2選とは?
- 林華泰茶行
- 百勝堂薬行
1.林華泰茶行
そう、お茶の葉です。
最高額は、600g(1斤)で5,000元(18,500円)です。
150gから売ってくれますよ。
おーいお茶で100gで700円から1,000円ですね。
1斤だと、600gですから5,000円としましょう。
つまり、1斤(600g)で1,400元ぐらいが、おーいお茶です。
ふたの上の数字は、1斤(600g)のお値段ですので、この数字のお値段が、1400ぐらいで、おーいお茶ね。
まず手前の部屋
だいたい、おーいお茶レベルのウーロン茶が並んでいますね。
プアール茶も
紅茶は、蜜の漢字からわかるように、自然な甘みが感じられて美味しいですよ。
そして、おみやげ本命の奥のウーロン茶部屋へ
1600元から4000元です。実は、5000元まであります。
4000元ですと、150g(3,700円)、300g(7,400円)になりますね。
おーいお茶の3倍のお値段ですが、ここを買ってお土産にしましょう!
大切な人へ、ですからね。
必ず試飲をお願いして、長居してください。
プアール茶も紅茶も色々、試飲しましょう!
本当に美味しいですから。
隣の店は?
実は店内に、「 隣の店は関係ありません」という張り紙があります。
購入後、外でタクシーを待っていたら、そのまさに隣の店の人からビラが配られます。
店名が、「林茂森茶行」
どうも、のれんわけのようですが、兄弟げんかの末の、のれんわけのようです。
このどろどろの戦いが、双方のサービス向上に向かえば、我々消費者は、大歓迎です(笑)
どちらを選ぶか?このあたりは、個々の好みです。
私は、「林華泰茶行派」です。
さて、お茶を大量に抱えたら、次を目指しましょう。
タクシーですぐです。
2.百勝堂薬行
民生西路と迪化街の交差点にあります。
おおきなめがねの、女性店員が出迎えてくれますよ。
あせらず、試食しまくってください。ドリンク持参でお願いします。
さて、まずは、店先のドライフルーツをいやほど試食しましょう。
なぜか、試食なのに、ありがと、ありがと、と何度も言ってくれます(笑)
マンゴーにはじまり、いちごにトマト、みかんにレモン。
好きな味を見つけたら、覚えておきましょう。
冷蔵庫に入れれば、保存可能ですから、少々自分用に買っても全然大丈夫です!
ところで、この店での本命ですが、しいたけとまいたけチップスです。
200元ですから、1袋が700円ぐらいと、お高いです。
しかし、もし、ご存知ない方は、試食した後、確実に「うまい」出ます。
ポテチ感覚、もう最高です。
私は、5袋ずつ、合計10袋を買って帰ります。鉄板ですね。
番外編
「会社へのばらまきみやげ」や「箱等の見た目を気にしないといけない、体裁が必要な方へのおみやげ」は下記で十分。
ばらまき用のおみやげ
適当な、その辺のスーパーで、パイナップルケーキを購入
体裁が必要なかしこまったおみやげ
ホテルロイヤルニッコー(老爺大酒店)で、パイナップルケーキか台湾ヌガー(牛乳糖)を購入
今回のケイアハ!
この2選、激選です。
ぜひ、ご訪問下さい!
各国のおすすめお土産です